医療脱毛はクリニックでしか受けれないって本当?
メンズ脱毛には主に、エステサロンや脱毛サロン等で行われているサロン脱毛とクリニックで行われている医療脱毛があります。サロン脱毛の種類は、IPL脱毛や光脱毛などです。
両者にはどのような違いがあるのでしょうか。
医療脱毛
医療脱毛とは高出力のレーザーを使用して行う脱毛の施術方法で、効果が非常に高いという特徴があります。
毛穴の奥にある毛根をレーザーによって破壊することで、それ以上毛を生えなくすることができます。体毛には成長期・退行期・休止期といったサイクルがあるので、そのサイクルに合わせて施術を行う必要があります。
それを繰り返すことで、永久脱毛が可能になります。
レーザーを使った施術は、医療機関であるクリニックでした行うことはできません。
レーザーの出力が強いので、適切に施術を行わないと皮膚トラブルが発生する恐れがあるからです。
高出力のレーザーを使用するのは、医療行為に該当します。そのため高出力のレーザーは、医師法によって医師や看護師など医療従事者しか扱うことができないと定められています。
万が一、皮膚に炎症が起こったり火傷をしてしまった場合でも、医師や看護師がいるのでスムーズに手当てを行うことができます。
デメリットとしては、施術時に痛みを感じることが挙げられます。
レーザーが毛根を破壊する時に、弾かれるような痛みを感じるからです。それに驚いてしまう人もいます。
レーザー脱毛の機器によっては冷却装置などが搭載されていて、痛みが軽減されることもあります。
昔はメンズ脱毛というと凄く痛いというイメージがありましたが、最新のマシンになるにつれて徐々に痛みを感じにくくなっているようです。
サロン脱毛
それに対してエステサロンや脱毛サロンで行われているIPL脱毛・光脱毛は、毛根にダメージを与えることはできるものの、ムダ毛を生み出す毛根そのものを完全に破壊することはできません。
これは使用するマシンの照射パワーが弱いからで、一時的にムダ毛を減らす効果はあります。しかし、ツルツルの肌にすることはできません。
また、照射パワーが弱いので誰でも扱うことができ、国家資格を持たない人でも施術を行えます。
高出力のレーザー機器を使用するのは法律違反になるので、エステサロンや脱毛サロン等では使用されていません。
サロン脱毛の脱毛効果はあまり高くないので、永久脱毛をしたい人には適しているとは言えないでしょう。
自分に合った脱毛方法を
それからサロンやクリニックに通う回数にも差があります。
医療脱毛の場合には一回ごとの脱毛効果が高いので、サロン脱毛に通うよりも比較的短い期間で永久脱毛が完了します。
勿論、体毛の濃さには個人差もあるので、一概に何回通えばツルツルの肌になるとは言えません。
どれぐらいの頻度で通えるかということも影響します。
大体、1年半から2年程度通うと、永久脱毛が完了することが多いようです。
サロン脱毛の場合には、2年以上かかることが多くなっています。
女性の場合にはエステサロンや脱毛サロンで脱毛を行うことも多いですが、男性の場合には元々体毛が濃いのでサロン脱毛だとあまり効果が実感できないことも多くあります。
最初はメンズ向けエステサロンに通っていたものの、あまり効果がないのでクリニックに通うようになったという人もいます。
二重に費用が発生するので、その分のお金が無駄になってしまいます。
それであれば最初から医療脱毛を受ける方が効率的です。
ただし、男性でもあまり体毛が濃くない人もいるので、その場合にはサロン脱毛で十分な効果が得られることもあります。
人によっては全て脱毛するのではなく、少しだけ体毛を減らしたいという場合もあるでしょう。
それはエステサロンでもクリニックでも対応することができます。
最終更新日